今日も生きてる皆様
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます
ケシーです
この前、トイレ掃除のおばちゃんに
“ありがとうございます“と
声かけたら
とても喜ばれて
ああ、言われ慣れてないんだな
って気がついた
自分の用を足したあとを
綺麗にしてくれてる人がいるから
気持ちよくまた用を足せる
自分は絶対にしたくないことを
してくれている人がいるから
毎日を快適に過ごせている
だから、トイレのおばちゃんには
絶対にありがとうと言おうと思った
自分でトイレに行けない人のお尻を
毎日拭いてくれてる人がいる
働くお母さんの子供たちのお尻を
毎日拭いてくれてる人がいる
誰かが“用を足した後“を
始末してくれる人がいるから
私たちは綺麗な世界で
生きていくことができる
ありがとう、以外に
なんの言葉もない
昨日、こんなYouTubeを
アップした
私は、税金が
どう使われているかを
見張るのを
辞めたんですね
道路があったり
水道があったり
電気が通ったり
病院に簡単に行けたり
今受けられている
税金の恩恵の方に
目を向けて
感謝することに決めてから
税金も気持ちよく払ってます
(節税はね、ある程度はしますけどね)
けど、やれオリンピックだ
やれ軍事費用だなどなど
疑問に思う使われ方も
確かにありますよね
けど、それに憤って
生きるのか
受け取っているものに
感謝して生きるのかは
自分が今ここでいつでも
決めることが出来るのです
私は毎日
感謝すると決めたけど
日本にもっとよくなってほしいとも
思っているし
あらゆる問題から
目を背けているわけでもないつもりで
(知りたいと思うニュースや時事問題には
書物を買ってしっかり勉強するタイプですよ)
もちろん問題意識を
持っていてもいいし
もっと良くなって欲しいと言う
願いを持っていてもいいんだけど
それでいて
税金を払うときや
毎日を送る時は
あ〜ありがたい。
を優先して生活したいと
思っている
そのほうが私が幸せだから
気分良く過ごせるから
謙虚でいられるから
だから、事実
何が起こっているかは
真実を見通す目で
見抜きながらも
感謝しながら生きることは
同時にできる
けど
税金で損してる!と
思ってもいいし
国は国民を見捨てている!と
思ってもいい。
それは自由
何を思っても自由
どんな人だって
好きなように生きれば
いいと思う
けど、もしあなたが
今そうやって考えて
余裕がなくて貧しくて
心が苦しいのなら
それは、その考え方を選んでいる
自分自身の責任だと考えたほうが
(これも考えなくても究極いいんだけど)
もっと幸せな未来を
選択できるチャンスが
増えるよ、って
私は思う
私たちはたくさんのものを
受け取っている♡
愛を込めて
響月ケシー
コメント