皆さまごきげんよう
ケシーです
最先端を生きる愛ある皆さま
今日もお読みくださり
本当に有難うございます
昨日は下野さんの
瞑想会に参加してみましたよ
(HPはこちら)
人から瞑想を学ぶなんてこと
全くの初めてだったのですが
瞑想終わるや否や下野さんに
「ケシー全然入れてないでしょ」
ってバレて。(笑
照れてたら
「あなたは瞑想必要ないよ」
と言って頂けて
よかったです( *´艸`)
求めない
という事は
ちょっと難しいかもしれません
寂しい感じがするかもしれません
けれども
求め続けて30年
一度も上手くいった試しの
なかった私からすると
求めるとは
”得を考える”
ということです
得を求めて
自分の左脳が計算して
行動する事が
どれだけ身にならないかが
私は肌で理解できます
得を求めて行動した結果が
数々の失敗や
山積みの過去の負の遺産でした
あんな時に
特にビジネスに役立つはずもない
学ぶ必要の無かった卍易と
よくわからないうちに
興味だけで始めた宇宙せっけんと
ワーカホリックの私からすると
大して望んでいなかった
出産によるえーせーだけは
すさまじい
幸運の連続でした
大事なことは
向こうから機会が
転がり込んでくる
タイミングを待つ
その
”待てる自分であり続ける”
ための努力だけはする
という事です
待てるという事は
死なないで済む
という基準でよいようです
けど、客観的な
生活水準を上げようとすると
その多くは
ラットレースの始まりなようです
常に、走り続けなくてはいけない
まずは
自分が生きてさえすれば
それでよい
という肚を決める事です
いつまででも
待ち続けられる生活を
確保する
経済的な最低基準を超えるのは
そこまで難しくはないと思いますが
(だって、実際ほんもののホームレス会ったことないし)
もう1つ大切な事が
”身近な人との人間関係を大切にする”
という事です
人間ね
お金を求めたり
地位を求めたり
称賛を求めたり
承認を求めたりするのは
”孤独だからなんです”
だから、先に
孤独を解決してしまう
孤独を解決するのは
簡単です
心を開いて
真心こめて
丁寧正直に人とかかわる事
すると、向こうも自然と
心を開いて関わってくれます
けど、プライドや恐れが
邪魔しますよね
それさえも
飲み込んでいく
すると
まぁ、この人たちが居てくれるから
これでもよいか
という気持ちが湧いてきます
他人というのは
自分の潜在意識の一部
自分の神様の一部です
つまり、身近な人間関係が
うまく回りだすという事は
結果的に
自己価値が高まる
という事です
自分は生きていても良い
それを感じられる
この最初の人間関係は
身近であれば身近なほど良いです
親、子、妻、夫、兄弟、友達、ご近所さん
こう考えると
家族や友人に
いう事を聞かせることだったり
自分の価値を認めさせることが
どれだけ、無意味なエネルギー摩擦を
起こしているか解りますね
そして、ようやく
向こうから転がり込んできたものは
”すぐさま得につながる”ものでは
無いかもしれません
けれども
”待っていられる”あなたは
ゆっくりじっくりと
取り組むことが出来るかもしれませんし
辞めようと、思えば
いつでも辞められるあなたであります
自分の心に正直に生きるための努力だけは
してみても良いようです
愛をこめて
豊かさの真の姿を
見失わないで
響月ケシー