皆さまごきげんよう
ケシーです
最先端を生きる愛ある皆さま
今日もお読みくださり本当にありがとうございます
今日は、BBQに備えて
庭の手入れをしておりましたよ
冬を超えて
花がたくさん咲いた我が家の庭は
荒れ放題。(笑
ケシーは一休さんの気持ちで
草取りをして
葉に乗るてんとう虫くん達は
そっと逃がしてあげて
とっても豊かな時間でしたよ
仕上げはちょっとズルして
芝刈り機をかけて
木もたくさん選定して
90キロの袋4つ分にもなりましたよ♪
とっても気持ちがよいです
中学校の授業で
庭から見る文化の違い
みたいなことを学びました
日本に於ける”庭”とは
”あの世をこの世にあらわしたもの”
それは人生を
深く振り返るために
敢えて、自然の中に
死の影を帯びさせた
そういうわけだそうです
その、ひと時の
現実の中にある
非現実を視覚的に表現する
おもむきとは
こういう事なのかなぁと
思いますよ
死を見つめる
とても深い情緒です
今年は
庭をもっと素敵にしようと
思いましたよ
そして
一心不乱に草むしりをしていくと
お花やいちごや
自分が植えたハーブを避けて
雑草を容赦なく
抜きまくるわけです
けど、握った手の感触は
いちごも、雑草も
まったく同じ植物
だけれども、なんで
私にとって
この雑草は、邪魔で
この植えた花は、大切なんだろう
なんてところに考えが及んで
ふと
”私が植えたから大事なんだ”
と頭に舞い降りてきました
それが
食べられるから
綺麗な花が咲くから
ではないのです
”大切”を定義づけるのは
”利益”ではないのです
食べられる雑草も
可愛い花をつける雑草もあります
けど
私は、私が植えた草花だけを
大切に扱い
それ以外は抜いてしまうわけです
そしてガツンと
自分が大切に思える何かを
自分の外に探していた
自分に気が付いて
そうではなくて
自らの手で
関わったものは
大切に思えるんだ
物を大切に
人を大切に
というのは
”自分の人生を大切でいっぱいにする”
という事なんだなぁ
と、気が付きました
大切にするから、大切にする
身銭を切るから、大切に受け取る
積極的にかかわるから、仲良くなれる
学ぼうと前のめりになるから、血肉となる
ああ、宇宙の中心は
本当にさりげなく
自分の中に
ただ、ある事に
気が付きました
与えられること
大切にされること
革命的な気づきをもたらすことを
いつも自分以外の何かに期待して
口を開けて待っている
そんな
自分のカケラに気が付き
それは、きちんと
改めて
積極的にこの世と
より一層関わっていこうかと
思いましたよ
あなたの中の”たいせつ”を
あなたがあなた自身で
呼び起こす
”たいせつ”でいっぱいの
人生にしましょうね
そのために
丁寧に、関わってまいりましょう
あなたは
宇宙の英知のすべてを
どんな事からでも
知る事が出来ます
愛をこめて
響月ケシー