今日も生きてる皆様
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます
ケシーです
タイトルの
雨を感じる人もいれば、ただ濡れるだけの人もいる
これはボブ・マーリィの
言葉です
ボブ・マーリィは
音楽の力で世界中を風靡して
分断されたジャマイカを
統一してしまった
凄まじい歴史人です
私、この言葉が大好きで
たった一言で
この世界の本質をパキンと捉えてる。
同じ出来事が降り掛かっても
違う現実がいくつも存在してる。
その事実をしっかりと
簡単で
しかも想像し易い言葉で
届けてくれてるよね。
昨日はものすごい雨でした
私は運転していたのですが
徐行しないと危ないぐらいの
バケツをひっ繰り返したような雨
わー!危ない!という気持ちは
もちろん、最低限必要だけど。笑
お陰でちょっと遅刻もしたけど。笑
みんな隣の車も後ろの車も
ゆっくり移動して
そろりそろり車が動いて
この滝の様な雨の中にいることに
ちょっとワクワク感というか
面白くて楽しかった。
けど、これって
全ての出来事がきっとそうで
凄まじい雨の中で
わーすごい♡って
感動できる人もいれば
ついてないな。。
早くいけよ。。。。
ってイライラする人もいる
きっと全ての出来事がそう
現象、というものは1つかも
知れないけど
それを受け取る“現実“は
その人の数だけある
で、さらに
気がついたんですけど
それってもう
0か100かなんですよね
ちょっと雨を感じてるけど
ただ濡れてる分もちょっとある
感じてる部分30%で
ただ濡れてる部分70%
みたいな事って無くて
雨を感じてる人と
感じていない人
って、グラデーション無く
AかBかでパキッと
分かれてると思ったんですね。
それって究極な話ね
“幸せな人“
“幸せじゃ無い人“
も同じで
30%だけ幸せとか
そう言うこともあり得なくて
幸せか
幸せじゃないか
で、パキッと
分かれるんだ、とも思ったわけ
で、それってね
元々生まれ持った感性とか
性格とかじゃなくて
“意思“だな、って
思ったんですよ。
その
“この世界を感じる“
“今に感謝する“
“幸せを見つけていく“
ということって
“意思“なんですよ
愛は意思なんです
私たちに残された
たった1つの自由意志は
これなんです。
だから、何が起きてようが
どんな状況の中にいようが
その中で、今感じることができる
人生の中の喜びや幸せや感謝を
見つけることができる人というのは
自らの意思で、そうすると
決めた人なんですね
現象面やステータスや
人からの評価とか
そういったものを全て振り切って
愛の選択
それはつまり
自らを受け入れるという
強い意思を持つと決めた人だけが
雨を感じることが
できるんだな、って
気がついたんです
だから、難しく考えないで
まずは自分でちゃんと
決めること
愛は意思なのです
幸せも意思なのです
そして、どんな人にも
その力は与えられています♡
大丈夫!
響月ケシー