今日も生きてる皆さま
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます
ケシーです
目眩の2日間で
お風呂にも入れなかったのっですが
(シャンプーの姿勢でぶっ倒れる)
もう我慢できなくて
(私が入ってないから子供たちも入ってない)
子供達と水鉄砲持って
お風呂にザブンしたら
!!!
劇的に良くなった。。笑
こわいこわいとじっとしているより
思い切って頭ぐるぐるした方が
良いのかもしれない
けど運転はまだ怖い
(後ろ振り返った時にグルンと来るから)
そして、表題の件
“陽のピークは作らない“
これはとても大切なことです
運が強かろうが
龍神がついていようが
引き寄せマスターだろうが
あらがえない原理原則があります
それは
“陽が極まれば必ず陰に転じる“
ということです
なので、調子が良い時ほど
陰徳を積むと良いのです
それは、誰にも知られることのない
誰に誉められることのない
人助けをする、ということです
知人に金を貸す
こっそり寄付をする(まぁ言ってもいいけど)
小遣いを子供にあげる
親にお金をあげる
見知らぬ人を助ける
このように敢えて自分から
陰(損)を抱き込むのです
あ、自分今来てるなーー
という時ほど
魔が差しやすいものです
これは俺の手柄だ!と奢ると
とても危険です
調子が良い時ほど
一気に陰に転じてしまいます
逆に陰が極まっても
同じように陽が差し込む隙間ができます
なので、落ち込んだ時は
とことんまで落ち込めば
必ず光が差し込むので
慌てて陽を抱き込む必要はないのです
(無理にポジティブになる必要はない)
自分がダメな時ほど
誰かのそっと作ってくれたスープに
心が温まるものです
なので、私は自分自身にも
風水をかけますが
調子が良いな、流れがきてるな、って時には
敢えてそれらを外して
これまでの推進力に身を任せるように
心がけています
そして、もちろん寄付や
人助けも、自分が調子良い時ほど
積極的に行っています
(言ったり言わなかったりですが)
本当に“良い吉“というのは
程よい“凶“を抱き込んでいるものです
みんなも調子が良い時ほど
敢えて、損してみることで
その調子を長くなが〜く
続かせましょう
愛を込めて
響月ケシー