今日も生きてる皆様
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます
ケシーです

昨日、フジコヘミングさんの
コンサートに行ってきました
1人で行ってきましたよ!

もうまず一言で言うと
尊い
です。
齢89歳のフジコさんが
舞台脇から杖をついて
登場しただけで
みんな泣いてる笑
それは異様なものではなくて
よくわかる涙でした
私も泣いてました。笑
感動するんですよね。
カリスマ性というのかな・・
もう言葉では言い表せない
特有の物凄いオーラでした
ぜひ皆さんも生で彼女を
ご覧になってほしい
私の言ってることが
わかるはず
なんていうのかな
本当に見た感じは
完全に“おばあちゃん“なんですよね
腰も曲がって
本当に手押し車を押してそうな
(実際に退場の際には
押して退場されていました)
だから、その登場する姿に
頭に浮かんだ言葉は
命懸け
もう凄まじいですよね
けど、ここに登場してる
オーケストラの人も
この曲を作った人も
ステージの上の人物全員が
音楽に人生を捧げてる
好きだから、やりたいから
その気持ちでここに
辿り着いてるんだと思うと
なんて尊いんだろうと
思ったのでした
そしておまちかねの
ら・カンパネラ
彼女がこの曲を弾き始めるまでは
色々な感想が頭の中を
巡っていたんですが
この曲になった瞬間
完全なる無になっちゃいました
もう本当にびっくり。
なんだったんだろう!!
絶対除霊効果とかありそう。笑
もう、この音をこうやって
浴びているだけで精一杯
みたいな感じ
本当に素晴らしかったです
で、彼女のその
命懸けでカンパネラを奏でる姿に
私は非常に感銘を受けて
誰にどう思われるかを超えて
自分をちゃんと全うしよう!!
ということで
その夜に念願の
生配信デビューを果たしました。笑
ちゃんと習慣化されて
楽しくやれるように
頑張りますね!
で、思ったのですが
2時間本当〜〜〜〜に
あっというまだったんですね!!
私気がついたんですけど
どんなに好きなアーティストのライブでも
途中飽きるんですよね
(エリカバドぅ以外)
ちょっと中弛みするというか
ちょっと座ろか・・みたいな
ドリカムみたいな
サーカスみたいなライブは
まだいけるけど
大抵は飽きてしまう
これは好きとは関係なく飽きる。
けど、クラシックのライブの
この2時間は
本当に一才の中弛みなしで
最初から最後まで熱中して
演奏を聞いていられたんですね
本当に、瞑想のようで
美しくて綺麗で
心から癒されたのでした
なので、辻井伸行さんの講演も購入。笑
もしかしたら、とても
良い趣味ができたのかもしれません。
本場のオーケストラも
聞いて見たいなぁ・・・・
ヨーロッパ旅行はいつか
行けるのだろうか。
皆さんもおススメのリサイタルあれば
ぜひ、教えてくださいね

響月ケシー