皆様ごきげんよう
ケシ―です。
最近えーせーが
わーと泣いて
なになに~と向かうと
私の気配を感じて泣きやむえーせーが
可愛い;;
意味無く泣いてるのね~あなた~!
私は東証一部上場の
コンサルティングファームで
コンサルタントとして働いていた。
だからか、私は計画を立てるのが好きだった。
コンサルティングは向いてたかもしれない。
ここに行きたい、と決めてから
そこに行くまでの道筋を良く考えた。
○○万円あげるとしたら、客単価がいくらで
市場はこれくらいで、集客はこれくらい必要で
1人当たりの集客コストがいくらだから・・
こういう事を良く考えて
数値計画を立てたり
行動計画を立てたりする。
けれども、ここ1~2年
そのいずれも守れたことが無かった。
むしろ、それを使って他人の期待を煽り
嘘つきだと罵られたことの方が多かったかもしれない
私は一体何がしたかったのか解らない。
ただただ不安だったんだと思う。
それらにほとほと疲れ切ってからは
一切の計画を立てる事を辞めた。
すると不思議なもので
大体の事は
辻褄が合うもので
途中で怒られたり
文句言われたりはするものの
大体が
ほらな?って結果になっていたりする。
私が、風水師と物書きとして生きると決めてから
私が経営者として計画に費やしてきた思考のほとんどを
今は、えーせーの機嫌取りと
何を書きしたためるかに費やされている
以前よりずっと、今にしか集中しない日々に
とても心地よさを感じているし
不思議な力を感じている
綿密に行動計画を立てて
それに追いついているかどうかに
日々、慌てていた時よりも
物事が進んでいるスピードが速い。
計画を立てず、流れにゆだねている方が
全てがスムーズに進む。
そして、更に
驚いた事が
不安で不安で罪悪感いっぱいのままで
無計画人生を初めたのに
それからというものの
私の未来にほのかな希望の光が灯った
それは、力強い光ではないけれども
ほら、今日もどうにかなった
今日もこれが出来たよ、と
1つ1つ灯されるろうそくの様な。
ささやかに自分を認めてあげられる機会が増えて
今日出来た事と、今日してもらえたことにきちんと
目を向けられるようになった。
だから
ありがとうを言う回数が増えて
よし、わたし頑張った、と言う回数が増えた
人は計画を立てている時は
実は足元があまり見えていなかったりするもので
どうしても目標と現状はかけ離れていく
以前はそんな
自分の立てた目標と現状のギャップに
よく失望しては、
旦那ちゃんにもそれを
責められるばかりだったけど
(本当にパートナーは鏡よ?)
今は、毎日旦那ちゃんは
私のブログのここが良かった、あれが良かった
と誉めてくれて
予約や依頼が入るたび
以前はまだ1件、まだ1件という気持ち
だったのが
1件1件に心から一緒に喜びを共有出来て
お蔭さまで、対面・遠隔・法人オファー等含めて
多くの方からお仕事の依頼を頂けている。
(ただ、子育て中でこなせるかどうかが謎 笑)
過去、計画を立てていた時は
計画をやり切れない度に
強烈な自己嫌悪に襲われていた
だけど、ふと
何かを成し遂げる人って
計画を立てる人ではなくて
誰でもできる事を
誰も出来ないくらい続けて来れた人なんだと気が付いて
何もかもが腑に落ちて楽になった。
今、私にできる事を必死にやろう。
だから、今、毎日を必死に生きよう。
仕事も当然そうだけど
恋愛や愛情もそう。
毎日毎日のありがとうと大好きを。
どうしてもコンサルティングファーム出身という
計画を商売にしていた関係もあって理解できなかった
今を、生きる、という事の意味と
無計画の価値を理解出来た気がして
そして、それがなかなかに
やりきれない事だという事も知って
人という不完全な生き物に
より愛着を感じるのでした。
取り敢えず、数値目標は破って捨てよう!
ビリビリ!
けし子