今日もそこに居てくれて
とっても嬉しいです
いつもありがとう
響月ケシーです
感謝ノートを実践して
願いが叶ったよ〜とか
夫とのレスが解消したよ〜とか
夫婦仲最悪から今はハグする仲だよ〜とか
毎日幸せだよ〜とか
そういうお声
たくさんいただくんですね
実践してくれた人が動画作ってくれたり
今リハビリ入院してるのかな?
がんばれー!ぜひYouTubeみてね!
ご報告を頂くことも多いです!

都さんもノート術開講してくれてます♡
一生食いっぱぐれない
“手に職“身につけるなら
卍易風水講座
とにかく一生幸せに生きながら
どんどん夢を叶えたいなら
秘伝の開運ノート術
原理原則のすゝめ
がおすすめ
(っていうか私この2つしか
講座持ってないw w)
それぞれ受講者さんの声
たーーーーくさん載ってるので
ぜひご覧ください
でね、特にその中でも
開運ノート術の中の
感謝ノートは
頭の回転が早い人に
特にお勧めしたい
キュルキュルキュルーって
頭回るタイプの人って
いるじゃない?
ポンと出た言葉とか
見た景色とか読んだ文とかから
静電気みたいにすぐどっかに
パチッて繋がっちゃうタイプの人
そういう人は
本当にオススメ
めっちゃ人生変わると思う
というのも
頭の回転の速さと
思考の強さ=深さ・解像度って
反比例するんです
どういうことかというと
パッパッパッと
頭の中で考えている事が
どんどん展開していく感じの時って
確かに早いんだけど
そんなに“強く“ないんですね
深くはないし解像度も低い
けど、スピードは速い
だから議論とか、接客とか
人と対応するのにはこの回転は
速い方がいい
けれどももし
例えば、思考には5層
存在しているとしたら
(例えばね?)
頭の中だけで考えている
スピードだと1〜3くらいを
行ったり来たりする速さで
思考が巡るんだけど
そこからも1つ下の層に
いくとなると“解像度“が
必要になってくる
この“解像度“を上げるためには
“思考のスピードを落とす“
必要がある
で
考えていることを“書く“と
このスピードが確実に
ちょうどいいスピードに
落ちるんですよ
思考のスピードに
ブレーキをかけることができる
すると、思考の解像度が
しっかりと上がって
5の深さに到達できる
で、5の深さで考えることって
あんまり間違わないし
実は大事な情報ってこの5の層に
大抵眠ってる
この5の層に
潜在意識のヒントだったり
自分の思い込みだったりが
いっぱい隠れている
自分の感じている事
考えていることの解像度も
高いし、ゆっくりだから
大切な情報の取りこぼしも少ない
だから、ノートを
書き始めの人は
(その上でなぜ書くのかを
ちゃんと理解できている人は)
このノートと向き合った時から
溢れ出る自分のカケラに驚いて
手がとまらなくなる子が多い
毎日毎日楽しくて
仕方がないと言ってくれる子も
多い
けど、それでも最初は
書くことが、めんどくさかったり
思いの外“書く=勉強“という
脳の習慣から、思考が広がらなくうて
“自分の思ったままを書く“という事が
なかなかできない人も
(私もそうだった!)
自由に筆が滑る様になるまでに
案外時間がかかる人もいるし
最初からスルスルでてくる子もいる
だから、まずは書く目的が明確な
“感謝ノート“がオススメ
自分の中に眠ってた
たくさんのお宝を
掘り出しやすい1番の習慣!
しかも幸せになれるw
それに慣れてきたら
自分の考えの客観視に
着手していくといいよ♡
そのあたりの
背景、実践、フィードバックまでを
3回の講座でまとめているのが
原理原則のすゝめです
やっと体調も元に戻ったので
7月か8月にまた募集かける予定です^^
けど、まずは
1日10個
感謝を書いてみるところから
始めてみてね
書き方は自由だけど
最初はマネが楽ちんだよ





書き方も自由!
私もマスキングテープと万年筆で
ときめく様に書く時もあれば
シンプルに箇条書きの時もある
けど、自由!だと
着手難しいから
最初は真似しながら
自分らしくね。
この本もオススメ
(ど定番で、やっぱりど真ん中!)
コメント