今日も生きてる皆様
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます
ケシーです
卍易を習うと
ものすごく身につく
力があります
それは
“問う力“
です
卍易では卦を立てる時に
問いを立てます
何を知りたいのか
何を求めているのか
どんな結果を迎えたいのか
卍易を学んでいると
この“自らへの問い“を
すごく掘り下げる癖が
自然とかなりつきます
鑑定の現場でも
特別な場合を除き
“なんとなくふんわりお尋ね“
みたいなことはしません
何を求めているのか
知りたいことは何か
そして、どうしたいのか
これをしっかりと
尋ねてから
卦を立てるのです
なぜなら
人生をより良くするための
鑑定をするためには
相談者様が
“何を得たいのか“を
しっかり掴まないことには
ちゃんと問うことは
できないからです
そして、私は
自分の人生が
ものすごく好転した1つの要因に
この“問う力“が
ある様な気がしています
そして、門下生の成長を
見ていても
ただ、なんとなく問う。
ということを
最初はどうしても
してしまうのですが
(学びの途中はそれで全然良いのです)
卒業も間近になると
しっかりと鋭さのある
問いのパワーがついていて
1年間の素振りの成果が
目覚ましいです
で、この問う力は
人生を創造する力
そのものです
心というものは
言うことを聞かないものです
コロコロ変わって
いつも私たちを
振り回します
いやだ!とか
ムカつく!とか
逆に
ワクワクする!とか
興奮する!とかで
私たちを振り回します
だから、心は
あてにならない、とか
そう言う話ではないのです
心はとても大切なものです
心が満たされないと
人生は空虚そのものです
なので、私たちは常に
問うことで
心を導いていく必要が
あるのです
私はどうしたい?
何を喜びとして
生きていきたい?
ものすごく激しい喧嘩を
彼としていると
心は、激しく乱れますよね
繊細な心はすぐに
自分を守るために
彼に勝ちたい!
負かせてやりたい!
私は間違ってない!
と叫びます
けど、魂で問うと
私はどうしたい?
本当はどうしたい?
そうするとちゃんと
・仲良くしたい
・もっと安心して一緒に暮らしたい
とか
そういう想いを
ちゃんと見つけ出すことが
できます
彼にこうして欲しい
こうなってほしい
と言うのは全て
“心の欲求“であって
(それは傷つきたくない
安心したいという心の要望であって)
魂の望みというのは必ず
“自分はどうしたいか?“
と言う答えとして現れます
彼がこうしてくれるなら
こうしたい
こういう現実になるなら
こうしたい
も全部それは心の要望です
心は回避します
魂は必ず
“今、自分はどうしたいのか“
の答えを持っています
そしてそれをしっかりと
掴んだら
心は常に魂に
従うのです
心だけではなく
頭も、体も
魂に従います
なので、望んだ未来が
必ず自ずとやってきます。
それを引き出せす
“問う力“を
私たち風水師は
訓練します
そのコツは簡単で
全てこの人生が
自由自在だとしたら
どうしたい?と
問うのです
それが答えです
なぜなら人生は本当に
自由自在だからです。
愛を込めて
響月ケシー