ブログ~私の錬金術~

家族=どうでもいい人たち、という文化

glad couple celebrating moving in new home

今日も生きてる皆様
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます

ケシーです

実は、先日
ハナさんが我が家に
引っ越してきました♡笑

なので、自分の仕事スペースとして
占拠していた2階を空けて
駅前に事務所を借りました!

そして新たに空いた一部屋を
寝室にして
もう一部屋をえいせいの自室に
したのです^^

同居生活が始まって
何週間かが経過しました♡

で、表題の件ですが

家族を持つことの是非
みたいなことが語られる機会が
増えた気がしますよね

結婚なんて割に合わない
子供なんて育てられない

みたいな話で

もちろん
経済的な話だけで言えば
そうなるかもしれないけど
さらにそれを強化させるように

いつも一緒にいると
飽きる、刺激がなくなる
異性として見れなくなる
当たり前になって
ありがたみがなくなる

それってつまり
“家族になる“ってことで

家族=優先順位下の方の人たち
家族=特別大切にしなくてもいてくれる人たち
家族=刺激がないつまらない人たち

そういう価値観
蔓延しすぎてませんか?涙

さらにマッチングアプリとか
SNSとかで

“繋がる“と言うことが
偶然と神秘に満ちていた
昭和も平成も終わり

効率よく、最短で
自分の出会いたいタイプの人と
手っ取り早く繋がれる時代

そんな時に
“ずっと同じ人と一緒にいる“
ということが

リスクやつまらない生き方だと
捉えられてしまっている
そんな風潮ありませんか?

で、私もどっぷり
その価値観が
“そんなものなのかも・・“なんて
心のどこか思ってたり
していて

今回ハナさんと同居が始まって
ちょっとドキドキしてたんですね

でもね


これはもう
断言できると
確信したんだけど

誰かと同居して
家族になって

それで自分の人生を
つまらなくするのも
当たり前にしてしまうのも

全部自分次第だな
って確信した。

20代の頃よりずいぶん成長して
毎日を丁寧に生きられるように
なっていた私には

一緒にいることは
もっと仲良くなれることで
もっとお互いを大切にできる時間が
増えるんだな、って自然に思えたし

私にとっての“家族“は
昔は確かに
“どうでもいい人“だったけど

今、自分なりに家族を
大切に生きてきた私には

家族
=何より大切な人たち

いつも一緒にいる
=誰より仲を深め合える

ってちゃんと変われてた


だから、ハナさんを
家族のように迎え入れられた
私の家族にも心から感謝してるし
もちろん来てくれたハナさんにも
めっちゃ感謝してる

確かに今までの私は
彼氏にも仕事にも
いつもちょっと経てば飽きていた
誰かと一緒に暮らすことなんて
できなかった

そうやっていつも
誰も彼も
何もかもを

飽き潰して
刺激がないと生きていかれない
そんな状態だったのに

そんなボロボロの
自分の“感度“の方を
ちゃんと疑って

心新たに育んでこられた事に
今、心底感謝してる

ちょっとの間ハナさんと
一緒に過ごしてみて

家のこと手伝ってくれる姿とか
一緒に話し合って毎日を
送っていくこととか
もちろん若干喧嘩もしてるけど。笑

一緒にいる=飽きる
という考えだった私が

今、ハナさんと
一緒に暮らし始めてみて

一緒にいる方が
もっと仲良くなれるし
もっと安心できるし
もっとお互いを大切にできるし
もっと支え合うことができるし
いろんな感動を共有できる!

と、自然に思えてることに

それに幸せを感じられている
自分がいることに
心から感謝してる♡

だから

相性のいい人と
一緒になれば
ずっと楽しく一緒にいられる

相性のいい人だったら
ずっと飽きない

って思うかもしれないけど

本当は
その“楽しい“と感じる
その相手との時間や空間を
自分がどれだけ
大切に出来たかどうか

それだけなんだよね。

そしてそれは
毎日にどれだけ
感謝できたか、なんだよね。

もっともっと
仲良くなれますように♡

響月ケシー

FBで1200シェアされたブログを完全編集
読むだけで大丈夫がわかる本「あなたへ」再入荷しています♡

FBで1200シェアされた連載ブログ記事を本にふさわしい形に丁寧に全ページ再編集して、1冊の本に仕上げました。
装丁も美しく仕上げたお守りの様な本です

ずっと売り切れていましたが
やっと再入荷しました♡


“大丈夫“をいつでも心に取り戻せる本として大切に書きました。
ぜひ、手に取ってくださいね^^

この本がこの世界と多くの人の心の
あたたかいところに
光を指しますように

購入はこちらから♡






購入はこちらから♡

  • 管理者プロフィール

響月 ケシー

大卒後、東証一部上場経営コンサルティングファームにて コンサルタントとして主に建築不動産業界に従事。 その後、占いの広告代理業を営む会社を経営したのちに法人を売却 風水師として独立し、卍易風水スクールを開講 個人鑑定を引退し、開運風水ジュエリーデザイナーとして活動中。

~代表ケシーよりご挨拶~

こちらのHPでは私が制作する
”コンセプチュアルな開運ジュエリー”
についてと
私の哲学の基礎となっている
風水や陰陽五行説を通じ
”よりよい人生を自ら創造する”
ことについて発信を行っております。

よろしければごゆるりと
内容に、関心を持っていただけたら
ジュエリーやYOUTUBEも
覗いてやっていただけると
大変うれしく思います

風水講座は毎年4月に開校しております。
(1年間で卒業です)
卍易風水は大変効果があると定評なのですが、2020年7月以降ジュエリー制作に集中すべく、個人鑑定の新規の受付はしておりません。

鑑定をご希望の方は
全国に優秀な門下生がおりますので
是非、下記ご参照の上お申し込み下さい。

過去バズった記事

シェア多数の推薦必読記事はこちら
【永久保存版】これからの豊かさ①~⑦【祝!1200シェア】

本当にこれから人々に舞起こる”二極化”とは

【永久保存版】二極化の本当の話をしよう ①~⑧ 【まとめとお知らせ】

これからの”豊かさ”という新しい世界について

【永久保存版】これからの生き方①~⑦【長編完結】

これからの生き方の真実を①~⑦まで1つずつ読んで下さい♪

【永久保存版】これからの働き方 ①~⑦ 【完全版】

これからの働き方の真実を①~⑦まで1つずつ読んで下さい♪

【永久保存版】シロアリ理論【真実の”運”とは何か、抜け出せない理由】

"運”に関する真実!

LINE OFFICIAL アカウント

 Annapurna

<全国の卍易風水師範代 一覧>

赤木潤美さん(大阪府)
井上真理子さん(山梨県、京都、東京)
今井田三貴さん(兵庫県)
宇迦之 雅さん(埼玉県)
華原小夏さん(栃木県)
國吉すみれさん(沖縄県)
熊倉美和さん(東京)
紅炎(くれほ)さん(東京)
近藤ゆうこさん(愛知県)
清水心美さん(兵庫県)
ジャスミンさん(東京)
澄恵さん(東京)
竹一鳳真さん(愛知県)
天照さん(兵庫県)
橋本絢(あやぱん)さん(東京)
Mao Hirano さん(東京)
ハヤマ紺さん (東京都)
風舞さん(東京都)
実月(みづき)さん (兵庫県)
マーサさん (滋賀県)
万行慧さん(石川県)
木蓮さん (兵庫県)
宮﨑 裕子さん (埼玉県)
楊織江さん (山梨県)
Uni さん(東京)

※あいうえお順

各先生の詳しいご紹介はこちら

↓CLICK↓

全国の卍易風水師の皆さん


素晴らしい先生たちばかりです

-ブログ~私の錬金術~