今日も生きてる皆さま
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます
ケシーです
続けられない、って自分を責めてこと
ありませんか?
私はあります。
というか、続けられない前提で
物事を考えます。笑
続けるためにどうすべきか?
を、ずーっと考えています
って、考えると
根性論ってマジ邪魔ですよね
まぁ、それは置いといて
物事を続けられない人って
つい、自分を責めてしまうじゃ
ないですか
あー、こうなりたいって
言ってたのに
私は続けられなかった・・
なんてだめな人間なんだ。
↑↑↑
これがいらないんですね
続けられないって言うことはですよ
“自分は続けたくない“んだ
って気付くことが大切なんです
で、なんで続けたくないんだ?
って紐解いていくんですよ
すると
“自分は続けたくない事を選んでるんだ“
って気付く
あるいは
“続けたくないやり方を選んでるんだ“
もしかすると
“もう続けたくないんだ“
って気がついたら
随分進歩しています
そしたら
続ける“こと“を
変えたらいいし
続けられる“やり方“に
変えたらいいんですね
別に誰にも咎められる筋合いも
ないですもんね
自分のためだけに
選んだり、変えたり
工夫すれば良いのです
けど、無意識のうちに
このようにやり切るのがかっこいい
とか
このようにやり切るのが筋
とかね
思っちゃうんですよね
なので、物事を続けられない人が
自分のことを責める必要って
全くなくて
何を選ぶか
どうやるか
に、もうちょっと正面から
向き合って
思い切ってやり方を
変える必要がある、と
言うことですね
大丈夫、大丈夫、大丈夫
愛を込めて
響月ケシー