皆さまごきげんよう
ケシ―です
えーせーを寝かしつけるとき
私は、ボブマーリーの
" Three Little Birds"を歌います。
歌詞の意味解ってんちゃうかなってくらい
安心した顔で眠ります。
(俺はおっぱい飲んで、おっぱいの事考えて寝るわけよ。な?)
最近ね、
頑張らない
というキーワードを良く見る。
けど、私はやっぱり思う事がある。
向こう見ずに
とにかく努力する事や、頑張る事は
やっぱりすげぇ良い事だよって事
けどね
やっぱり
”頑張らなくてもいい”とも思う。
要は、頑張らなくていい事と
やっぱり頑張らないといけない事と
その違いを
きちんと体で理解できるかどうかが
とても重要で
そして、その違いを理解している人は
やっぱりどこかの人生のタイミングで
頑張らなくてもいいタイミングで
頑張り過ぎてしまった人に
多いんじゃないかなぁと思うわけです。
頑張りすぎた人はね
人の期待に応える事を頑張るのを辞めなきゃいけないよね
自分の為に、頑張る事を頑張らないとね。
けど、それに気付く人ってやっぱり
地獄見た人なんじゃないかなぁ、って
思うんよ。それはね。
対して頑張った事無い人がね
頑張らないとか
無理しないとかね
口に出してもダサいなぁって思うんです。
多分頑張ったことが無い人で
頑張る必要はない、って
ちゃんとそうやって自分のポジションに立ててる人は
人や自分に対して
頑張らなくていい、とか言わないと思うんですよね。
だから頑張らなくて良いって言ってる人や
それを信じてる人は
頑張り過ぎて、辛かった人か
あるいはね
”頑張る事から逃げてる人”だよね。
本当は頑張りたいくせに
カッコ悪いのが嫌でとか
ダサいのが嫌でとか
恥かくのが嫌でとか
やりたくない事はやりたくないから
結局やりたい事もやらないとか
そういう人ね
そんな頑張らない見栄っ張りの連中がね
頑張らなくていいとか言ってるとね
私、めちゃくちゃ腹立つんですよ。
何言ってんだよ
やってみろよ
そうやってさ
いつまでも
自分の本当の大きさ見る事から逃げてさ
泥にまみれる事も
恥をかく事も
自分の足で立つこともせずに
どこかから拾ってきた価値観で
自分の思考を停止させて
あれ、もしかして私ってダサい?っていう思考をさ
一生懸命停止させて
どこかから拾ってきたレプリカをかざして
これが正しいんだ、これが正しいんだって
人にアピールしても
本当に自分に時間使えてる人は
誰もそんなもの見てなくて
そういう
もしかしたら自分がフェイクかも知れないって
恐れている連中同士の
クソくだらない闘争に乗っかって
転落と紙一重の
即席の安心に乗っかって
今日も味方をゾンビのように探すでしょう。
もうやめよう。
極端な世界に本当の平和はない。
人間は清濁併せ飲んで
成長していくんです。
私はこれでも易者の端くれ。
東洋哲学の世界で日々を生きている。
そこにあるのは
”調和”の世界。
自分の足で立っていないと
調和は訪れない。
人の心の調和を図るカード
”五常カード”
はじめました。
(急に!?)
このカード凄いですよ。本当に。
降りてくるよ、調和の状態に自分を運ぶメッセージ。
これは凄い。
近々体験会でも開いてみようかと思いますので
ケシ―に興味ある
風水に興味ある
東洋哲学に興味ある
易に興味ある
人、是非参加してください♪
勉強会の案内はメルマガでするので
興味ある方はメルマガ登録を☆彡
あと、遠方の方でも
風水を受けられるキットももうすぐ販売予定☆彡
あ、あと札幌の人で風水受けたい人いる?
12月27日~1月7日の期間限定で受けれるんだけど
希望者が一人でもいれば公募します☆彡
その旨は問合せフォームから☆彡
けし子