今日も生きてる皆様
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます
ケシーです
下野さんの家で
お世話になった時
たくさんワインをご馳走になって

本当びっくりするぐらい
飲んだんですけど
次の日が全く二日酔いもなく
とっても爽やかだったので
本当に驚いたんですね
で、そんな下野さん御用達の
ワインの店を教えてもらったので
友人の家にお伺いするついでに
寄ってみたのです

京都の街のど真ん中にあります♡
車でもすぐ近くに
コインパーキングいっぱいあるから
安心していけますよ♪
もうさっぱりここ最近は
お酒は飲まないのですが
たまに飲むとしたら
絶対にワインで
そして、ハナさんが結構
お酒が好きなのですが
もっぱら日本酒派で
(私は全く日本酒飲めない!)
一方でハナさんが
ワインは全然なのですが
どうせなら一緒に飲めるワインを
探したいな、と思っていまして。
(ここぞ、というときに
一緒にお祝いしたいよね)
こちらのオーナーの田中さん♡

元々日本酒の酒造で働いてた方なので
ハナさんの日本酒の趣味を伝えて
ワインを見繕ってもらうことに。
でね〜〜
下野さんが
田中さんをここまでに
贔屓にされてる事が
よ〜〜〜くわかったの!!!!
一言で言うと
とってもとっても
愛がある♡
ワインに対する愛情もだし
ワインを飲む人々に対しての
愛情もたっぷりで
で、帰り道なんと
車までワインを
運んでくださったんです
その時に田中さんが
語ってくださった
ワインへの愛がとっても
素晴らしくって♡
田中さんが扱っているのは
マキコレワインという
ワインなのですが
下記に、田中さんのブログの文章を
引用させてもらいますね♡
〜〜〜〜
マキコレワインは
ワインセレクターである金井麻紀子さんが
セレクトした自然派ワインのコレクションを略しています。
自然派ワイン、ビオワイン
有機ワイン、ナチュラルワインなど
様々な呼ばれ方がありますが
すべて有機農法がブドウ造りのベースになっている言葉です。
マキコレワインをセレクトするにあたり、
生産者の人柄をとてもよく見て
勉強熱心で向上心あふれる。
良い味覚をもった、すばらしい生産者を
セレクトしています。
他のワインも
そうではないのか?と思うのですが、
金井麻紀子さんは
フランスで生産者になれる資格をもち
生産者の仕事が分かった上で
現地を回り畑仕事、収穫、醸造を見ています。
本来のワインとは?
本当においしいワインとは?
を現地で問いかけて
出会ったワインがマキコレワインです。
〜〜〜〜
この“自然なワイン“の意味を
教えてくれたのですが
通常量産されるワインは
ブドウをアルコールにする過程で
たくさんのお砂糖や、添加物を
入れざるを得ないそうなのです。
けど、田中さんが取り扱っている
マキコレワインは
“土壌の栄養のみ“で
発酵させるようで
本当に自然で
不要なものが入っていないのです
だから、本当に
全く二日酔いしません♡♡
頭がすごくスッキリしているし
気持ち悪くもならないのです♡
ぜひ、みんなにも味わってほしい♡
そして、田中さんの
愛のあるワインのレコメンドを
体験して欲しい♡♡♡
お近くの方はぜひ
お店に足を運んでみてほしいですが
なんと!
遠方の方も
リモートセレクトが
出来るそうですよ♡♡
(詳細はこちら)

この、自分の好きなものを
自分の好きなものを味わうであろう
人に対して
愛を込めてお薦めする♡
それが、ずっとずっと
愛される仕事なんだな、って
心から実感しました。
私も風水を通じて
たくさんの人の人生が
開いていくことに
もっと愛情を込めて
向き合っていきたいと思いました♡
田中さんありがとう〜〜〜♡♡♡
響月ケシー