今日も生きてる皆様
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます
ケシーです
実は、4月に色々あって
両親に渡すお金を増やして
クレジットカードも渡したんですね。
更には、海外の会ったこともない
姪や甥の学費も援助してます。笑
(もちろんちょっと特別な事情はありますが)
するとまぁ
どんどん私のお金が
増えていくんです
まぁ見事に。
で、このお金を使う人
と
お金をもたらす人
ってなると
お金をもたらす人が
圧倒的に偉くて
お金を使う人が
まぁ、権限がないというか
そういう発想になりがちですよね
私もそう思ってて
いろんな争いを経験しました
使う側としても、払う側としても。
けど、私思うんですよ
これだけお金を必要としてくれる人が
身の回りにいなければ
これだけやれなかったな、って
思うわけですよ
でこの
“やる“の基準を
たった1人であげられる人は
それで良いと思うんだけど
誰かの力を借りて
この“やる“の基準を
上げられる人も
いるんだろうな、って
思うんです
私なんかはそうで
で、この“やる“の基準を
高く保ったまま
どれだけそれを自分なりに
楽しく、頑張らずに、しっかりと
維持できるかな、って
知恵を凝らすことができるんですよね
だから、今私は
身内に大盤振る舞いですが
ここまでさせてくれてありがとう
成長させてくれてありがとうって
結構マジで思ってるんですよね
この私の“お金を差し出す“行為が
恐怖からだと多分こうならないんですよね
嫌われないために渡す
愛され続けるために渡す
こうじゃなくて
そんな自分が好きだから渡す
そんな自分でありたいから渡す
って感覚になんか到達したんですよね。
もちろん相手は選びますよ。
誰彼に渡すわけではないですが
せっかく一族という縁の中にいるなら
それなりに支えてやりたいと思う。
だから、あなたの周りの
お金食い虫は
あなたを支えていると思って
間違い無いですね
けど、嫌われないために
渡してるなら
それは死金です
あなたがどうありたいか
に基準を持って
どんどん
渡していけば良いと思うよ
愛を込めて
響月ケシー