皆さまごきげんよう
ケシ―です。
最近毎日ベンジャミンが
お前と結婚出来てほんとによかった
て言うてくれます。
えーせー良かったね(・´з`・)
(ベンジャミンのこめかみマッサージ中のえーせー)
自由とは
とても難しい事です
私は、ずっと自由を求めて
さまよい、失敗し、転び、起きて
ここまで来て
更にここからもまた色んな旅に出ると思います。
その旅のメンバーは
ベンジャミン、えーせー、と
1人ずつ増えて、もっともっと
面白くなってきています。
例えば、怒りを人にぶつけるという事
好きに言う、好きなだけ請求するという
そんな自由もあるけど
本当の自由は
そんなくだらない怒りから自分を解放する事
しかし、言っちゃえよ!ぶつけちゃえよ!
っていう、イージーな外野のアドバイスによって
本当の自由を自ら粉砕するような事は
良くある事。
これに似たような事は
日常茶飯事、色々な所で起きている。
真の自由のよりどころは
自分の中にしかない。
真の自由は自分ひとりで完結できる事
それは、一切のプレッシャーのない
完璧な世界
怒りは見せかけの自由、許しは本質の自由
快楽は見せかけの自由、自制は本質の自由
流される事は見せかけの自由、自律は本質の自由
分断は見せかけの自由、統合は本質の自由
支配は見せかけの自由、共存は本質の自由
感情というものは
5秒以上持続しないのだそうです
つまり、感情が芽生えて
5秒以降の感情というのは
自らそれを選択しているということ
自分に信頼を寄せられていれば
自分をコントロール下に置く事ができれば
違う感情の選択が出来る
感情は、それと同じ未来を創り上げるので
違う未来を選べるという事
いつまでも同じところで
同じ感情を抱き続けているのは
自分が望んで
その感情を選択し続けているという事
そうやっていつだって
見せかけの自由によって
いとも簡単に
本質の自由は粉砕される。
つまりは
見せかけの自由の裏には
いつも本質の自由が隠れている
我慢、忍耐、黙殺して
自分を責めるくらいなら
いつだって人は見せかけの自由を使って
本質に気が付いていくものだから
そんな時代もあっても良い
けど、いずれ
脱皮する様に
熟した果実が落ちる様に
執着から解き放たれて
本質的な自由に
身を任せて幸せであれるように ^^) _旦~~
けし子