皆さまごきげんよう
ケシ―です。
えーせーが夕方にえんえん泣きます。
だからベンジャミンが散歩に連れて行きます。
くまちゃんかぶって。目がパンパン。
ベンジャミンは、えーせーが大好きです(*´ω`)
自立、自立っていう人多いけど
本当に自立しなきゃダメ?って
思う時がある。
私は働いてないと
死んでしまうタイプなので
結果仕事をしています。
自立している様に見えるのか
人からも良く褒められますが
ケシーファミリー
ベンジャミンファミリー
更には友人・仕事仲間等に
超依存
しながら生きています。
自分ひとりではまず何もできません。
なので、私にとって働くという事は
依存なんです。
ワガママです。
今巷で流行っている
自立という言葉
私はいまいちしっくりこない
自立ってなんだ?
自立して良い事あるのか?
やりたい事をやるワガママを許して
っていうのは解るけど
自立しなきゃ!
自立自立!って
なんだ?
唯一あるとしたら
自分の金を自分で使う自由?
自分の責任を自分で取れるから、発言に自由?
自由時間?
いや、そうじゃないと
自由になれないの?
そうじゃないと罪悪感無しに
生きられないの?
お金の事で
旦那に責められてる様に
感じるのだとしたら
それは、自分が自分を責めているのを
代わりに旦那が言ってくれてるだけの事なんだよね。
完璧に家事をこなせない
子育てができてない
そんな隙間を仕事や”自立”で埋めようとしても
それは、絶対埋められないよね。
だって、スタートが自己否定なんだもん。
自立したい、なんて思わなくていいよ。
あなたはいるだけで
家族みんなの太陽なんだよ。
旦那ちゃんはたまに
自分の自己重要感を満たしたくて
そんな事言っちゃうだけで
ほとんどの男の人は
1人になったらシボシボになっちゃうんだよ
だから、歪んだ自立なんて捨ててしまって
思う存分、家族に依存すれば
それでいいと思うよ。
頑張りたい時は、頑張りたいだけ
頑張ればいいさ。
みせかけの自由に惑わされて
本当に大切な物を失わないでね。
あなたの事が大好きよ。
けし子