今日も生きてる皆様
本日もお読みくださり
本当にありがとうございます
ケシーです
精神世界には
とても優しい人が多いなと
思います
で、ついついね
他人の人生も自分の人生に取り込んでしまい
身動きが取れない人も多いかなと
感じています
人生は全て自己責任
私もそう思います
けど、そうやって生きていくには
もう少しの
“どうでもいい力(りょく)“も
養っていく必要があるな、と
思うのです
愛は大事です
赦しも大事です
それには非常につよい
胆力が必要になります
感覚的にはそれはすでに
持っている人が多い気がします
自らを犠牲にして
自らの幸福と平穏も犠牲にしてでも
誰かを守りたいという思い
成長を見守りたいという思いは
素晴らしいと思います
けど、本当に自分の人生を
最高のものにしようと思うと
ある程度以上の
“どうでもいい力(りょく)“
が必要になってきます
例えば自分に暴力を振るう夫を
家から追い出す時に
家に入れなくなった夫のことを
“どうでもいい“と思う力です
私が“こう在りたい“という人生を
組み上げていくことを
阻むのだから、それはもう仕方ない
申し訳ないけど
もう、あなたのことは
“どうでもいい“
私はこうしたい
そして、こうしたいという事に対して
それに起こる変化に対して
“それはおかしいじゃないか“と
自分の人生の責任を
自分で引き受ける能力のない人の言葉は
もはや“どうでもいい“
これは、非常に大切な力です
自分をこの世界に通すために
大切なパワーです
憎まれることも
嫌われることも引き受ける
それは自分に変化を起こす
とても大切な力です
自分だけは
自分の最大限の味方であり続ける
そのために
“どうでもいい力“を
磨いていく
そのため私がたまにやることは
自分が取ろうとしている
全ての選択に対して
抵抗を受けるかもしれないな
って、事柄に関して
想定される批判を
全て書き出してみて
取り入れるべきだと思うもの
以外は
“全て無視する“と
改めて自覚する
そしてそれから
ことを起こすのです
勇気ある全ての人たちへ
応援しています
響月ケシー